202405.07
ゴールデンウイークお疲れさまでした
こんちちは 設計部Nです
ゴールデンウイーク如何お過ごしでしたか?
歴史的円安の影響も有り、今年も『安近短』が一つのキーワードだったようですね。
私も『安近短』な場所へ行って来ましたので、ご紹介します
荒牧バラ公園 入場料は無料です バスも出てます 駐車場は500円です
桜、つつじ、藤と、ことごとく見頃を逃しましたが、今回は良い感じでした。
満開は今週末との事です。宜しければ、お出かけ下さい。
Staff Blog
202405.07
こんちちは 設計部Nです
ゴールデンウイーク如何お過ごしでしたか?
歴史的円安の影響も有り、今年も『安近短』が一つのキーワードだったようですね。
私も『安近短』な場所へ行って来ましたので、ご紹介します
荒牧バラ公園 入場料は無料です バスも出てます 駐車場は500円です
桜、つつじ、藤と、ことごとく見頃を逃しましたが、今回は良い感じでした。
満開は今週末との事です。宜しければ、お出かけ下さい。
202404.28
こんにちは
設計部 Nです
大阪中之島美術館で開催されている『モネ展~連作の情景』に行って来ました
平日にも関わらず、チケット売り場には長蛇の列
前売りを買っておけば良かった・・・
もっと早く来れば良かった・・・と後悔
やっと購入出来たチケットはレシートのような薄さでした
無くさないようにチケットを握りしめ、エスカレーターで5階へ
(4階では別の展示会が開催されています)
会場 は思ったほど混在も無く、ゆっくり鑑賞出来ました
連作の情景とある様に、普段はそれぞれ別々の美術館で展示されている作品を連作として鑑賞する事ができます
大きな作品は見ごたえがあります
こちらの展示会は5/6までです チケットはお高めですが、ご興味ある方はお急ぎ下さい
202404.20
設計部 I です。
モデルルームページに新築戸建:尼崎市内⑤、新築戸建:尼崎市内⑥をアップしました。
実はこの戸建て、お隣同士です(左が⑤、右が⑥)。
外観と玄関ドアを統一感を持たせてお揃いにしました。
新築戸建:尼崎市内⑤は専用通路の先にある玄関で、外観はほとんど見えません。
その分、玄関まわりがオシャレに見えるようにオプションの外壁を使いました。
内装は奥まった敷地なので、明るくまとめました。
キッチンは構造上、柱が必要なために箱状の囲まれた形になっていますが、
その分天井にアクセントクロスを入れてみました。
中でもとても気に入っている場所は中庭です。
周りは完全に建物に囲まれているのですが、それなりに広いスペースがあり、
遊び場、カフェスペース、ガーデニングなど中庭としていろいろと活用できそうです。
室内から見えるベースのホワイトの外壁も明るくて広く。
うるさくしなければアウトドアシアターなんかも楽しめそうですね。
しかもこの家、2階に6畳が3部屋、4.5畳が1部屋と4部屋もあるんです。
どの部屋も日当たりが良くて明るい。
1・2階共に収納もたくさんあり、とてもスペシャル感のあるいい物件でした。
新築戸建:尼崎市内⑥は右手前にいずれ住宅が建つ予定ですので、
隣の⑤とリンクする外壁のコーディネートにしました。
玄関ホールに階段下収納があるのですが、これが意外にいいなと思いました。
シューズクローゼットもいいのですが、コートを掛けるところがあるのはとってもいいです。
玄関は意外と細々収納するものがあるので、玄関収納以外に収納があるのはいいなと思いました。
横長の土地ですが、南側の建物は低く、北側も⑤の駐車場スペースなので開けていてどの部屋もとても明るいです。
こちらも中庭があります。
日当たりがとてもいいので、和室から縁側にしてもいいし、
全体にウッドデッキを敷きこんでもいいし、
物干し場、ガーデニング、セカンドリビングなど考えるだけで楽しくなります。
外観にこだわったかっこいい物件もいいのですが、
土地の間口が狭くても、中庭があったり日当たりが良かったり環境次第で最良の物件になるんだなと勉強になりました。
詳しくはモデルルームのページをご覧ください。
202404.08
設計部 I です。
モデルルームページに新築戸建:伊丹市内⑦をアップしました。
今回のモデルハウスは個人的にテーマを設けておりまして。
ズバリ「和モダン」です!
とはいえ、建売りですので購入された方がスタイリングしやすいように
やんわり和モダン調にしました。
温かみがありつつ、不変的なオーク柄を床・建具共に選び、
巾木・窓台も全てオーク柄に統一しました。
把手・ハンドルをブラックに、階段の蹴込みもブラックで締め色を効かせて、
アクセントクロスもダーク系を使用しました。
リビングのアクセントクロスには大谷石調を使用しました。
個人的に一番気に入っている部分です。
和室は少し濃い個性的な色にしましたが、中庭に面していて明るいです。
主寝室はベースの壁・天井クロスをグレー系に、アクセントクロスはブラック系で
シックに仕上げました。
今回のモデルハウスも、テーマを決めてからコーディネートがとても楽しかったです。
床や建具の色にも流行りはあるのですが、オーク柄は昔から変わらず常にある色柄です。
少し古く感じることもあるのですが、その時々で少しずつマイナーチェンジしながら恒久的にある柄です。
オーク柄にブラックを合わせて今風にすると今は新感覚で楽しめ、
同時にこれから住む家として飽きることなく永く楽しめるのではないかと思います。
詳しくはモデルルームのページをご覧ください。
202403.30
こんにちは。設計課 I です。
近頃、急な寒の戻りや強い雨があったりで、桜はいつ咲くのかなと思っていたところ、
温かい日が1日あっただけで桜が咲いていました。
品種によって早い遅いはあるのかもしれませんが、
私が行ったところは公園のような場所で日当たりもよく、
普段から手入れされていることもありもう6分咲きぐらいでした。
夕方でしたが、桜を見に来ている方がたくさんいました。
街路樹の桜はまだこれからの楽しめそうですね。