Staff Blog

スタッフブログ

202407.24

新着モデルルーム 新築戸建:尼崎市内⑦

設計部 I です。

連日暑い日が続いていますね。

モデルルームの写真撮影に行くと、窓を閉め切って撮影するので

蒸し風呂状態で一人サウナに入ったような汗だくになってしまいます。。

見た目は「整う」とは程遠い状態ですが、気持ちは完成した建物を見れてリフレッシュされます!

 

前置きが長くなりましたが、

モデルルームに新築戸建:尼崎市内⑦をアップしました!

 

外観は周りの住宅になじむようにホワイトとグレー系タイル調で仕上げました。

 

今回は3階の大きな正方形の窓がポイントです。

シャッター雨戸を付けず網入りガラスにならないように配慮した大きなFIX窓が入っています。

窓の正面には高い建物がないので、空がきれいに見えます。

 

 

キッチンはフラット対面耐力壁プランにしました。

オプションにはなりますが、コンロ前は油跳ねなど隠せてシンク部分は広々と使えます。

フラット対面した場合、水栓が目立つのですが、

こちらもオプションのグースネック水栓でオシャレに見せています。

扉柄も最近人気のあるグレーオーク柄を使用しました。

床・建具共にホワイト系なので、キッチンがより映えます。

 

 

詳しくはモデルルームのページをご覧ください。

 

 

202407.19

新着モデルルーム 新築戸建:伊丹市内⑨

設計部 I です。

モデルルームページに新築戸建:伊丹市内⑨をアップしました!

 

外観はブラックでと指定があったのでブラックにグレーの木目を合わせました。

 

内装は床柄を明るさのあるウォッシュドオーク柄、

建具は締め色のウォールナット柄にしました。

ドアハンドルやキッチンの機器類はブラックにしたので落ち着いた雰囲気になりました。

1階の洋室は壁紙もすこしグレー系を使用しています。↓

 

今回は計画段階でリビング部分にダウンライトを使用してほしいとのリクエストがありましたので、主照明用に100W相当のダウンライトを4灯使用しました。

4灯だけなので、本来おすすめしたい間隔より少し広めにして明るさも明るめを使用しています。

スイッチで色の切り替えができて、光の強弱も可能な調光調色タイプです。

 

キッチン部分にもダクトレールを入れているので、ペンダントライトやスポットライトをお好みで取り付けることができます。

 

今回のモデルハウスは照明器具のオプションを盛り込んでみました。

実際に住宅を建てられる方にも参考になるのではないでしょうか。

 

詳しくはモデルルームのページをご覧ください。

 

 

202407.13

ニチハショールームへ行ってきました

設計部 I です。

研修でニチハショールームへ行ってきました。

当社で建築が決まったお客様に、実際に外壁に使用するサイディングの実物を見に行っていただくショールームです。

お客様にはショールームをご紹介して直接予約・来場していただきます。

 

事前に当社から建物の平面図・立面図を送って外観パースを作成してもらってます。

来場時にイメージアンケート等を記入して、実際に使用したいサイディングを決めて

パソコン上で貼り分けの場所をオペレーターさんに操作していただき

イメージを決めていきます。

とっても手際よくて、イメージを少し伝えるだけで的確にご提案していただけました。

 

今回はVRを体験させていただきました。

実際に建築予定の建物の前に立っているように感じられて、

遠目の外観全景で見るのとはまた違った臨場感が味わえました!

 

初めて来場させていただいたのですが、

みなさんの外壁選びの大変さが少しわかったような気がしました。

そしていつも接客していただいているオペレーターさんに感謝です。

 

 

202405.07

ゴールデンウイークお疲れさまでした

こんちちは 設計部Nです

ゴールデンウイーク如何お過ごしでしたか?

歴史的円安の影響も有り、今年も『安近短』が一つのキーワードだったようですね。

私も『安近短』な場所へ行って来ましたので、ご紹介します

荒牧バラ公園 入場料は無料です バスも出てます 駐車場は500円です

桜、つつじ、藤と、ことごとく見頃を逃しましたが、今回は良い感じでした。

満開は今週末との事です。宜しければ、お出かけ下さい。

202404.28

モネ展

こんにちは

設計部 Nです

大阪中之島美術館で開催されている『モネ展~連作の情景』に行って来ました

平日にも関わらず、チケット売り場には長蛇の列

前売りを買っておけば良かった・・・

もっと早く来れば良かった・・・と後悔

やっと購入出来たチケットはレシートのような薄さでした

無くさないようにチケットを握りしめ、エスカレーターで5階へ

(4階では別の展示会が開催されています)

会場 は思ったほど混在も無く、ゆっくり鑑賞出来ました

連作の情景とある様に、普段はそれぞれ別々の美術館で展示されている作品を連作として鑑賞する事ができます

大きな作品は見ごたえがあります

こちらの展示会は5/6までです チケットはお高めですが、ご興味ある方はお急ぎ下さい