202507.12
新着モデルルーム 新築戸建:伊丹市内⑬
設計部 I です。
モデルルーム連投です。
新着モデルルーム 伊丹市内⑬です。
ひとつ前にアップしている「モデルルーム:尼崎市内⑨」と同日に撮影してきたので
こちらも雨模様です。。 写真写りがイマイチで申し訳ないですm(__)m
こちらも3階建てです。
玄関ドアの上に庇がないのですが、こちらは後付けの予定でこの時点では取付しておりません。
庇がないと雨の日は大変ですし、外観デザイン的にもアクセントがなくてさみしいですね。
個人的にこのドアデザインはとても好みのなのですが、外観によってはちょっと木目がしつこいかなと思っていて。
今回の外壁の上品な石目調と色味が合っていて、採用してよかったです。
今回のモデルハウスでは玄関収納を下台のみでロング収納にしてみました(オプションです)。
カウンターの上は住人の方の好みで好きにディスプレイでき、
靴や小物類は下の収納に入れて、大型の収納物は廊下の収納に入れることが出来ます。
なにより廊下が広く見える効果があります。
この収納の向かい側はスペースを広く取ってあり、コンセントも仕込んでいるので
照明器具を置いたり、クリスマスツリーを置いたり、水槽を置いたり、ベビーカーを置いたり、
とにかく住人の方に好きに使ってもらえるスペースにしました。
キッチンはフラット対面耐力壁プラン(オプション)を採用、
照明器具もダウンライト(オプション)のみでスッキリとさせました。
余談ですが、お客様との打ち合わせでもダウンライトの計画を立てることはあります(オプションです)。
器具代以外に配線代、取付費、スイッチ代など1灯あたりにそれぞれ追加費用がかかりますので、
金額提示の段階で断念する方もいらっしゃいます。
ダウンライトにするメリットとしては、空間がスッキリすることや掃除がラクなどありますが、
一番はあとから変更工事をするのは難しいので、導入するなら新築時が一番というところです。
ちなみにリビング側とダイニング側でスイッチは分けていますよ!
今回のモデルハウスはオプションが多めですが、
お客様に実際の施工例として見せることもモデルハウスの意義でもあるので、
参考になればと思います。
詳しくはモデルルームのページをご覧ください。